top of page

2024年もよろしくお願いいたします。

  • 執筆者の写真: tukcuru
    tukcuru
  • 2024年1月4日
  • 読了時間: 3分

令和六年能登半島地震で被災された皆様、また関係される方々に、心よりお見舞い申し上げます。


2024年のオヤ教室は来週9日より、クルド料理教室は20日よりスタートいたします。

おかげさまで、順調に開催を続けてきました両教室ですが4月より、オヤ教室のスタイルが少しだけ変わります。

 先ず、会場を料理教室を開催しています「ROJI NO KOUBOU」に移します。

料理教室もオヤ教室もこちらの会場で開催となります。

教室移動に伴い、教室のスタイルも少しだけ変更になります。

3月までの開催場所「Antenna Books & Cafe ココシバ」名前の通りカフェですので

講習費にプラス、カフェでのワンオーダーをお願いしておりました。

4月からはカフェではございませんので参加くださる皆様にオーダーをお聞きすることはできません。そこで、オヤ教室ではチャイドン(2段式ポット)で淹れるクルド式のチャイをご用意して皆様のお越しをお待ちすることにいたしました。


 そして、毎回ご予約に苦心されている皆様にちょっとだけ朗報♡


オヤ教室、4月から10月までを上期、11月から3月までを下期として年間のスケジュールを立てることにいたしました。年間スケジュールを立てることで、半期を通してのご予約お申し込みができるようになりました。

つまり、参加費のスタイルがちょっだけ変わります。選択肢も増えます。


各回の参加費は講習料(基本の材料費と道具の貸し出しを含む)が2500円となります。

半期を通してのお申し込みは、ビギナークラス12000円、中・上級者クラス15000円となります。

ビギナークラスは1回、中・上級クラスは2回分がお得になります。つまり、それだけお休みしても無駄のない料金プランとなっています。確実にご予約が取れますので、是非ご利用ください。


 自前の会場になるのに何故参加費が高くなるの?と思われるかもしれませんが、今までココシバさんをお借りしての講習、場所をお借りする代わりに、毎週火曜日にカフェのお手伝いをする。所謂バーターで会場費は無料という好条件で開催させていただいていました。

おかげで会場開催にかかる光熱費等の維持費も無料でした。加えて、先生方もボランティアで教えてくださっていました。現在は就労資格のあるクルドの女性に先生をお願いしています。お仕事に見合ったお支払いはまだまだできておりませんが、今後はできる限り、その技術に見合ったお支払いができるようにしていきたいと考えております。

と言うところで、申し訳ありませんが、少しだけ講習費を上げさせていただきました。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。


各回、および半期の参加申し込みは前月1日より受付開始とさせていただきます。

4月の参加、半期の参加のお申し込み受付は3月1日スタートになります。

ウェブページよりのご参加お申し込みをお願いいたします。


3月までは今まで通り「ココシバ」で開催となります。

引き続き、よろしくお願いいたします。





 
 
 

1 commentaire


ko12345yori
01 mars 2024

初心者コースです


J'aime
bottom of page