5月の料理教室も和やかに、楽しく、深く。
- tukcuru
- 2024年5月18日
- 読了時間: 2分
真夏日の5月18日、今日のクルド料理教室は、そんな日にぴったりのメニューでした。
ブルグルと野菜たっぷりで作るヘルシーメニューの「クスル」
ヨーグルトと赤キャベツのサラダ、「ノナマスト サラタシ」
そしてクルドのデザートの定番「レワニ」です。
勿論チャイも忘れずに!
毎回ながら使用する砂糖の量に罪悪感を覚える担当ですが、今日も美味しくいただきました。
しかも、ひと切れが大きいな~~~
食べながらの諸々のお話し。クルドの文化の話や、若い世代との価値観のギャップの話、日本に来てよかったと思ったことの話などなど。
自分の意思で日本に来たわけでもないのに、日本で育った自分たちにクルドの文化と言われても困ると親族の若者に言われ、ショックを受けた一方で、自分の息子に問うと、日本に連れてきてくれてしっかり教育を受けさせてくれたことに感謝していると息子は言い、その事にも、良い意味でショックを受けた等々。
何より彼女が日本にきて良かったと思ったことは?と聞かれたときに 本が作れたことと言ってくれたことが本当に嬉しかった。トルコにいたら、ご飯作って、掃除して、家の事やって。。。他に何もない。日本に来て本も作れたし、料理教室で先生も出来る。自分でやりたい事ができる。と言っていた。
今日も料理教室のあと、ダフの練習があるそうだ。料理教室でもダフを少しだけ演奏してくれた♪
私が始めて彼女達の開く料理教室を訪れた時の彼女たちの生き生きとした顔が思い出される。
あの時に感じたことに間違いはなかったんだと思うと目頭が熱くなるのは年のせいかしら。
一緒にステップアップしていこうね~。私も、もうしっかり年金を受け取る年にはなっているけれど、やりたい事はやりたいよね。
明日は浦和駅東口駅前で開催のマルシェに参加してきます。
明日も楽しみますよ♪
勿論、彼女達と作った本「クルドの食卓」も持参します‼
皆 遊びに来てね~~!


Comments