top of page

ROJI NO KOUBOU を NHKおはよう日本「すてき旅」でご紹介いただきました。

  • 執筆者の写真: tukcuru
    tukcuru
  • 2024年1月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年1月19日

1月13日(土)朝の番組で当教室の様子をご紹介いただきました。

「新年グルメ」として ご紹介いただいたのは、寒い日にクルドの家庭でよく食べられる羊肉と豆の煮込み料理「ファスレフシク」です。当日のメニューは「ファスレフシク」に加え、定番のクルド風ブルグルピラフ「ゲルミ」とデザートのイルミキ粉で作るデザートの「ウルメキ」でした。

番組でも紹介されていた「ネウロズ」は新しい年を祝う日です。

クルドでは単に新しい年を祝うと言うよりはもっと大切な意味もある特別な日です。

ですが、このネウロズの日、番組内でも「家庭料理を食べる」と紹介されていましたが、他の紹介されていた国、中国、ベトナムの様な特別なお料理はありません。

そんな中、この日のメニュー「ファスレフシク」は寒い日によく食べられる料理です。

彼女たちの故郷では結婚式など多くの人が集うときに、振舞われることが多い料理でもあります。

日本の寒いお正月の季節に、芯から温まるクルドの家庭料理「ファスレフシク」はぴったりのお料理ですね。

1月27日の料理教室では、この「ファスレフシク」をまた作ります。

現在、1月の2回の料理教室は既にキャンセル待ちとなっておりますが、2月の教室にはまだ多少の余裕がございます。

また、臨時の料理教室開催のご要望もおうかがいしております。

4人以上(8人まで)のグループでお問合せ下さい。

お問合せお待ちしております。







 
 
 

Comments


bottom of page