クルド文化教室からのお知らせ
- tukcuru
- 2024年2月28日
- 読了時間: 2分
昨日2月27日も和やかにオヤ教室が開催できました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今回の教室の課題は縁編み。今まで3回、教室で行ってきた縁編みの仕上げ?の様な課題をご用意しましたが、実はまだ縁編み講習に参加されたことのない方もいらっしゃることに気づくのが遅れた担当者でした。でも、流石!中上級者クラスの皆さんは、直ぐに初めての七宝編みも体得してくださいました。何よりクルドのお母さん先生の個別対応力に大変助けていただきました。実は先生にも編み図と編み見本をお見せしたのは当日。何故なら担当者が見本を編んだのが前日でしたので(汗)先生に頼りっぱなしのオヤ教室ですが、4月からは少しだけ改善できたらと、講習内容をざっくりですが事前にお知らせする形にいたしました。
↑こちらは27日の講習の様子です。
4月からは、講習場所も「ブックカフェココシバ」から「ROJI NO KOUBOU」に変わります。申し込み方法等も変更となります。
大きくは
①半年分の予約ができるようになります。
②講習料金が変更となります。
③半年分(上期・下期)のお申し込みに関しては、講習料は前払い(振込)になります。
④開催場所が「ROJI NO KOUBOU」になります。
※詳細はこちら1月4日付けのお知らせをご覧ください。
申し込みが開始されましたら、「オヤ教室・ROJI NO KOUBOU」及び「開催予定のイベント」よりもご確認いただけます。
4月から半年(上期4~9月)のお申し込みは3月1日より
4月分単回の申し込みは3月8日より開始いたします。
4月から少しだけ様変わりする「オヤ教室」もよろしくお願いいたします。

上記の講習日に加えて、スポットで講習日を設けたいと考えておりますが、開催日は未定となっております。
なお、大変申し訳ございません。3月のオヤ教室はビギナークラス・中上級者クラスともキャンセル待ちとなっております。
Comments